ラリー車両レンタル

ラリー競技をやってみたくても車両の購入費、メンテナンスなど、ランニングコストなどの費用が発生します。それらを全く気にせずに楽しめるのが、オサムファクトリーのラリー車両のレンタルサービスです。
オサムファクトリーでは、車両のレンタルだけではなく、競技会に向けて万全のサポートを致します。
<フルパッケージの主なサポート内容>
- ラリードライバー福永修によるドライビングレッスン
- コ・ドライバー斉田美佐子による基本講習
- ペースノート講習
- 実際の林道でレッスン
また、車両の事前メンテナンスからラリー本番のメカニック、競技会当日のサービスクルー派遣も行うこと可能です。皆さんも一度チャレンジしてみませんか?
ご利用までの流れ (ラリー車両レンタルから競技会への参戦まで)
お電話・フォームよりお問い合わせください。
参戦スケジュールの確認、契約締結。
ラリー基礎講習、ドライビングレッスン講習、林道での実践レッスン (※ フルパッケージの場合)
ライセンス取得
競技会への参加、はじめての方はラリーデビューとなります。
よくあるご質問
- コ・ドライバーの紹介は可能ですか?
- 可能です。
- 競技会参戦へ向けて、どれぐらい前にお申込みすれば良いですか?
- 講習やレッスンまでのプランをお申込みの場合は、3か月ぐらい前にお申込みください。
- 講義はオンラインでも可能ですか?
- 可能です。(Zoomにて行います。)
- 車両を壊した場合はどうなりますか?
- ラリー保険は入っていますが、ラリー保険の車両保険は入っていません。レンタル車両を破損させた場合は、基本的に借主が修理費をお支払いいただく事となります。ラリー保険の対⼈、対物とは別に、"車両保険"に入っている場合は、保険内で対応できる場合もあります。ご不明な点はお問い合わせください。
ラリー車両レンタル一覧
- 車種
- TOYOTA Vitz
- カテゴリー
- ラリー
- 貸出金額
- ワンクルー(1台) 150,000円(税別)
- 内容
- ※競技会前から終了までのレンタルです。
(レンタル内容)
・ラリー車両レンタル費
- 車種
- TOYOTA Vitz
- カテゴリー
- ラリー
- 貸出金額
- ワンクルー(1台) 500,000円(税別)
- 内容
- ※競技会前から終了までのレンタルです。
(レンタル内容)
①ラリー車両レンタル費
②ラリー保険料 (車両保険含む)
③ラリーエントリー費
④ラリータイヤ(新品もしくはラジアルタイヤ)4本
⑤実際の林道でレッスン(半日)
・福永修によるドライビングレッスン
・斉田美佐子による基本講習
・ペースノート講習
・練習用タイヤを含む
⑥競技会当日のサービスクルー派遣(2名)
⑦車両セットアップ費・メンテナンス費
- 車種
- TOYOTA AQUA
- カテゴリー
- ラリー
- 貸出金額
- ワンクルー(1台) 400,000円(税別)
- 内容
- 地方選手権、トヨタ―ガズーレーシングラリーチャレンジ(TGR)、全日本ラリー選手権にレンタル可能です。
※競技会前から終了までのレンタルです。
(レンタル内容)
①ラリー車両レンタル費
②ラリー保険料 (車両保険含む)
③ラリーエントリー費
④ラリータイヤ(新品もしくはラジアルタイヤ)4本
⑤実際の林道でレッスン(半日)
・福永修によるドライビングレッスン
・斉田美佐子による基本講習
・ペースノート講習
・練習用タイヤを含む
⑥競技会当日のサービスクルー派遣(2名)
⑦車両セットアップ費・メンテナンス費