2025年7月30日
—二人三脚で挑むラリーの世界へ—
ラリーは、ドライバーとコ・ドライバーが共に挑む特別なモータースポーツです。
本セミナーでは、初めてラリーに参戦する方、あるいはステップアップを目指す方に向けて、ルールや安全対策、実践的なペースノートの読み合わせまで、必要な知識と技術を体系的に学べる機会をご提供します。
【セミナーの目的】
・ドライバーとコ・ドライバーの連携の重要性を理解する
・ラリーに必要なルール・装備・安全知識を習得する
・ペースノートや緊急対応など、実戦力を身につける
【プログラム内容】
1. ラリーの基本と安全対応
・ラリーの構成(SS/リエゾン/TCなど)
・必須装備・フラッグ・標識などの基礎知識
・転倒・車両火災・負傷時の緊急対応フロー
2. ドライバーとコ・ドライバーの役割
・コ・ドライバーが担う“影の主役”としての責任
・ドライバーの集中力を支えるコミュニケーション術
・心理的サポート・信頼関係の構築法
3. ペースノート講習(シミュレーター実践)
・ノートの構造と記号の基本
・読み上げ練習とタイミングの取り方
・シミュレーターを使ったリアルな読み合わせ実習
4. ラリー当日に向けた準備と対応力
・レッキの手順と情報整理法
・トラブル時の優先判断と迅速な対応
【開催概要】
受講料: 1名様 ¥15,000(税込)
受講方法:
・ご来社(オサムファクトリー)
・Zoomによるオンライン受講も可能
講師:
・福永 修(全日本ラリードライバー)
・齊田 美早子(全日本コ・ドライバー)
【お申し込み方法】
本セミナーは事前予約制となっております。
ご希望の方は、以下の方法でお気軽にお問い合わせください。
- LINEでのご連絡はこちら
https://lin.ee/S1bVeBR