2025年

2025年5月2日 金曜日

\6月限定・無料体験会開催!/

本格シミュレーターを無料で体験できるチャンスです!
お気軽にご参加ください(事前予約制・先着順)

【日程】
6月15日(日)
参加費:無料(定員8名)

【時間枠】

  • 午前の部:10時30分~11時30分(定員4名)

  • 午後の部:15時30分~16時30分(定員4名)

 

実戦さながらのラリー体験を、気軽に!

プロドライバーも愛用する本格ドライビングシミュレーターを使って、ラリーテクニックを磨いてみませんか?
世界中のラリーコースをリアルに再現したシミュレーターで、スピード感・操作感・緊張感を実際に体感できます。
本番ラリー前のトレーニングに最適!

 

ラリーに出場するには、時間も費用もかかるのが現実。
でも、シミュレーターならコストを抑えつつ、効率的に練習が可能。
ドライバーだけでなく、コ・ドライバーのペースノート練習にも活用されています。

 

若い世代の育成にも
実車に触れたことがない若い世代でも、シミュレーターなら幼い頃からラリーに触れ、
将来に必要なスピード感覚や判断力を養うことができます。

 

▼実際の練習風景はこちら

 

オサムファクトリー ラリーシミュレーター利用サービス

スポット利用(15分):3,000円

月額利用:8,000円

※15歳未満の方は以下の料金でご利用いただけます。

スポット利用(15分):1,500円

月額利用:4,000円

 

まずは体験から。
気軽に、本格ラリーの世界へ飛び込んでみませんか?

2025年5月2日 金曜日

4/24-27 スペインのカナリア諸島を舞台とする

WRC 第4戦「ラリー・イスラス・カナリアス」に参戦して参りました。

マスターズカップ3位

詳細は、レース回顧動画をご確認ください。

 

2025年4月21日 月曜日

2025年4月21日 月曜日

2025年4月14日 月曜日

先日、4/11-4/13、第2戦 ツール・ド・九州2025 in 唐津 が行われました。

結果は下記となります。

JN-1 福永修 総合5位
JN-2 塙将司 リタイア

詳細は、レース回顧動画をご確認ください

2025年3月31日 月曜日

詳細は、YouTubeをご確認ください。

2025年3月31日 月曜日

2025年3月3日 月曜日

先日、2/28-3/2、第1戦 RALLY 三河湾 2025 Supported by AICELLO が行われました。

結果は下記となります。

JN-1 福永修 総合5位
JN-2 塙将司 クラス8位

詳細は、レース回顧動画をご確認ください

2025年1月23日 木曜日

THREE FIVE MOTORSPORT として挑む2025年度のカラーリングが完成しました。
干支にちなんで、いままでの流れを脱皮し、無限に成長していきます。

 

2025年1月23日 木曜日

 

ブラインドラリーとは、視覚障害者と晴眼者が同じステージで挑戦できる世界初のユニバーサル・モータースポーツです。
ドライバーは視覚障害者または目隠しをした晴眼者、コ・ドライバーは晴眼者が務め、声の指示と補助ブレーキで安全にゴールを目指します。
誰もが参加できる新しい競技の世界を、あなたも体験してみませんか?

通常のラリーと同じようにドライバー(運転席で運転操作)とコ・ドライバー(助手席で指示)が
2人1組でタッグを組んでゴールを目指します。

ゴールまでのタイムが短く、かつ設定のコース通りに走行出来た方から順位が確定します。
ドライバーは視覚障害者(全盲の方も含む)もしくは晴眼者が前の見えない状態でハンドルを握り、
クルマを動かす操作をしてコ・ドライバー(晴眼者)の指示と緊急時のサポート
(助手席でエマージェンシー用のブレーキ操作)で一緒にゴールを目指します。

 

ラリーとはモータースポーツの中で唯一、耳で聞いて操作をするモータースポーツです。 霧が出て雨でワイパーが動かない、前が見えない状態でも助手席に乗っているコ・ドライバーの指示を 頼りにドライバーはハンドルとアクセルとブレーキ操作をしてタイムを誰よりも短く走る事が 勝敗の決め手となるモータースポーツ競技です。

 

下写真のように視聴障害のある方も晴眼者も一緒に参加できるユニバーサルスポーツです。

私はこれまで、15年以上『セーフティドライビングフェスタ』と言う、主に肢体障害のある方々を対象に安全運転講習やクルマの運転の楽しさを伝える普及活動を主催してきました。 その活動の中で視覚障害のある方からもクルマを一度運転してみたい、 何か競技をしてみたいと強い希望をいただきました。 そこで前が見えない状態でもコ・ドライバー(コドラ)の指示次第で 速く正確に運転できるラリー競技から『ブラインドラリー』を発案しました。

競技の内容は当日にコースを発表して50mぐらいの距離にパイロン(赤いコーン)を並べてスタートして 一台ずつ走行してタイムを計測して順位を決めます。

健常者も障害者も共に参加できるユニバーサルデザインの思想で考えた新たなスポーツ 『Blind Rally Championship』は世界初のユニバーサルモータースポーツです。

 

参加をご希望の方は、お手数ですが下記のお問い合わせフォームより、
①参加日程(両日 または いずれか1日のみ・希望日)
②視覚の状態(全盲/弱視/晴眼)
③会場までの移動手段
④ヘルパーの同行有無(あり・人数/なし)
をご記入のうえ、お問い合わせください。